以前に「男性にもメイクするの?」 男性にもメイクするの?2の記事でも書きましたように...
令和男性にはヘア&メイクが必要だと思います!
近年、メンズメイクの市場が盛り上がりを見せていますよね。
男性も、メイクで“清潔感”や“印象操作”をする時代が本格的にきました。当スタジオも男性の撮影時にはメイクをしております。
しかし、男性がメイクをするのに違和感を抱く方はまだまだおられるのではないでしょうか?
そこで、具体的に「バレにくい!けれど、やれば変わる!メンズメイク」をお伝えします。
【慣れたら数分で可。一番大事なのは肌】
これは女性と全く同じです。やはり、肌が与える印象はとても大きいです。
例えば、ニキビや吹き出物がたくさんあると清潔感が欠けて見えますし、クマがあると不健康な印象に。
これらをファンデーションで隠そうとすると、化粧感が出すぎて失敗します。
■コンシーラーを使ってみよう。
肌の色にもよりますが、一般的に、男性には少しオレンジがかったカラーのコンシーラーをオススメします。
(※当サロンで扱っているケサランパサランのアンダーアイブライトナーがオススメ!)
それをコンシーラーブラシで少しの量をポイント塗りするのが◎。少しオレンジがかったコンシーラーは、クマや青髭なんかを隠すのに適しています。コンシーラーでクマ、青髭、吹き出物などをカバーしましょう。
■ルーセントパウダーをうまく使おう。
コンシーラーが塗れたら、コンシーラーを固定させるためにもルーセントパウダーというお粉を使います。
これは白浮きしない肌色のカラーが良いです。
(※当サロンで扱っているスターオブザカラーのパウダーがオススメ!)
少し小さめのブラシを用いて、コンシーラーを塗った部分、そしてニキビ跡や毛穴が開いている部分にパウダーを乗せます。
男性は毛穴が開いている方が多いので、小さいブラシでパウダーを毛穴に埋めるようにすると、なめらかな肌に仕上がります。
■眉毛は凛々しく!
次に重要なのが眉毛です。眉毛一つで表情がすごく変わります。眉毛が下がっていると情けないような弱々しい表情になってしまいます。
男性であれば、眉尻を少し上げてキリッと凛々しい表情が理想です。眉毛を短くカットしてしまうと清潔感が損なわれるので、毛流れがキレイなまま整えると清潔感と知的さが演出されます。
以前にも掲載しましたが、こちらの画像をご覧ください。
こちらはいわゆるスッピン状態の男性の眉毛です。というか、LOODYスタッフの藤田の眉毛です。
男性の中には結構このように下がり眉の方はおられまして、なんというか少し覇気がありませんよね。
信頼できるだけの強さを感じないというか。
なのでこうしてみましょう!
こちらは片側のみ眉毛を描いた状態です。右顔よりも左顔がキリっとしてきました!
眉の角度を変えると、目と眉が近くなり、目力まで出るという効果も!
ではこのまま両方の眉毛を整えてみます。
こちらが完成写真です!
いかがでしょうか?
眉のメイクのみでも、かなり印象・表情が違って見えませんか?
女性のように、メイクでお顔を大きく変えていくわけではありませんが、男性もこのように”ちょっとしたこと”が印象には大きく作用します。
プロのメイクアップアーティストの自然なメイクテクニックを是非ご体験ください。
男性にとっても写真写りが良くなる為ならこういったメイクがあってもいいと感じてもらえたでしょうか?